九州・沖縄地方のユースホステル


北九州ユースホステル

緑豊かな国定公園皿倉山の中腹にあり、眼下に100億ドルの夜景を見下ろすYHです。九州周遊の出発・最終点にもご利用ください。

 

福岡ユースホステル

福岡市の中心部に位置する当YHは、博多駅と博多駅から一つ目の竹下駅の近くにあり福岡空港国際線にも車で5分で移動できます。 YHの近隣にはコンビニ・スーパーマーケット・ファミリーレストラン・ラーメン屋・ゲームセンターなどがあり至便な場所です。


ルノワルユースホステル

詩人北原白秋のふるさと、水郷柳川。時が止まってしまったような城下町の情緒で、どんこ舟に乗りながら水の堀割りを訪ねるのが一番。川下り希望者にはバスがYHまで迎えにきてくれます。 YH周辺には銀行、郵便局、コンビニ、スーパー等もあって、大変便利です。 JRバス山鹿温泉行が瀬高駅より出ており、周辺の温泉、古墳、重要文化財の八千代座見学等もできます。

 

ユースホステル佐賀県青年会館

楠のみどりとスポーツ、文化の施設に囲まれたYHは、スポーツクラブ・文化サークルの大会合宿に最適です。また大小研修施設設備が充実したYHです。 周囲には筑紫平野北部の丘陵に発掘された弥生時代最大級の環濠集落吉野ケ里遺跡に一番近いYHです。 現在の佐賀城は鯱の門を残すだけですが、城内には県立博物館美術館などあります。また、近くに佐賀が生んだ偉大な政治家で早稲田大学創立者の大熊重信侯旧宅などもあり、一見の価値があります。


武雄温泉ユースホステル

武雄温泉は北部九州の観光の中心的存在。日本の伝統的な陶磁器の里・有田まで約20分、ハウステンボスへ約1時間で、どこに行くにも便利です。 ユースホステルのお風呂は温泉で、美人の湯といわれている良い泉質。朝風呂も気持ちよいものです。 無料サービスの朝食を食べて、元気に出発してください。


平戸ユースホステル

日本最西端の駅「たびら平戸口」のある町・田平町の玄界灘を一望に見渡す事が出来る「中瀬草原」にあり、平戸観光等西九州の旅のお宿として最適です。草原の中にはキャンプ施設があり、又毎年12月にはクロスカントリー大会が開催され多くの人で賑わいます。有名な「たびら昆虫自然園」は昆虫の自然のままの姿が観察され、又8月には県北最大級の花火大会がある「たびら夏祭」で盛り上がります。温泉露天風呂「草原の湯」に入り旅の疲れをいやして下さい。


長崎カトリックセンターユースホステル

窓の外は浦上天主堂、朝、目覚ましはアンゼラスの鐘♪♪♪ アンゼラスの鐘が鳴り響く長崎・浦上の地に新しいYHがオープン!! 平和公園や原爆中心地にも近い浦上天主堂のすぐ側にあるカトリックセンターのワンフロアが、低料金、清潔、安全なユースホステルになりました。歴史にも地理にも詳しいスタッフがそろっています。長崎でのあなたの旅がより豊かで心に残るものになるよう、いくつかのプログラムも準備中です。 被爆60年を迎えた長崎、日本で最初の街歩き博覧会「さるく博」も開かれました。「一度長崎に来てみんね。」


島原ユースホステル

「城下町・水の都」島原。苔むした古城は島原の乱等の歴史を秘めてそびえ立ち、町の至る所に涌き水があります。その清流には鯉が泳ぎ、水の都としての風情を深めています。 また、平成3年に噴火した普賢岳によりできた、日本一新しい山・平成新山もあります。 その中腹には雲仙温泉があり、歴史と自然の恵みにあふれた地です。


五島三井楽サンセットユースホステル

五島列島福江島の三井楽町総合運動公園(体育館、グランド、テニスコート、温水プールなど)に隣接した体験型宿泊施設です。福江島は、コバルトグリーンの高浜ビーチを始めきれいな三色の海、日本最西端の大瀬崎灯台、神秘的な古い教会、釣り、ステンドグラス、陶芸なども楽しめる体験観光型の島です。一人旅、グループ旅行、合宿など全てに最適です。只今、体験ツアー実施中!


ユースピア熊本ユースホステル

熊本市の観光スポットとしては、東海道五十三次を模した桃山式回遊庭園の水前寺公園が徒歩圏内にあります。熊本城へはバスで10分。日本三大名城の一つに数えられ、石垣は武者返しと呼ばれています。春には桜に囲まれた素晴らしい風景が見られます。 その他、剣豪「宮本武蔵」の足跡を訪れる各種史跡巡りなどが可能です。また、九州の中央に位置しているため、阿蘇や天草、そして大分、宮崎並びに鹿児島への中継点として最適です


ユースホステル熊本YMCA阿蘇キャンプ

阿蘇北外輪山の麓、小鳥のさえずる静かな森の中に位置し、ミルクロードを経て阿蘇五岳が展望できる大観峰に通じる起点でもある。99年7月、「木のぬくもり」にこだわった、1階スペース完全バリアフリーのメインホールがオープン。宿泊は全棟本格ログキャビン。登山バスもあり、乗馬体験、春は野焼き、秋は紅葉と見所も多い。毎年12/31は年越しパーティで盛り上がる。夜は仲間たちと暖炉・大堀こたつを囲んで心ゆくまで語らえる。


阿蘇ユースホステル

杵島岳へのハイキングは最高。「阿蘇に来て良かったなぁ」と実感できる穴場です。


ユースホステル村田家旅館

高森は、南阿蘇の中心の町です。近くには有名な湧水や伏流水が多くあり、公設の温泉があります。 夏はトロッコ列車で、爽やかな、そよ風を感じてみませんか。涼しい夏にはスポーツ・文科系の合宿に最適です。 屋根付きの駐輪場も完備しているので、ツーリングの基地にどうぞ。


阿蘇くじゅう高原ユースホステル

夕食後に九州で一番人気の黒川温泉に入ったり、ミヤマキリシマ、紅葉を見ながらの久住登山で自然を満喫できます。標高930mの夏でも涼しい瀬の本高原は、避暑地として、また、マラソンや音楽などの合宿にも適しています。きれいな夕日や、夜には満天の星空を楽しめ、パラグライダー、そば打ち乗馬などの体験教室をご紹介しております。冬には、車で10分の九重スキー場でスキーをどうぞ。


ユースホステル山国屋

山國屋を中心に、歩いて5分でノミの跡が残っている青の洞門があり、南に5分歩けば耶馬渓民芸品店。その横に歴史民浴を伝える資料館、そば打ち体験道場があり、さらに1㎞先には羅漢寺がある。1300年以上前の五百羅漢が険しい岩山の中腹にある上、見晴らしもすばらしい。 又、中津から守実まで山国川沿に35㎞にわたって西日本有数のサイクリング道路が走っている。青の洞門下流には八連アーチ橋として九州でも第一規模と言われる耶馬渓橋がある。


国東半島国見ユースホステル

国宝富貴寺や熊野麿崖仏など多くの寺社や石仏が点在し、仏の里として知られる国東半島。しかし観光バスで回るだけでは、印象の薄い旅になりがち。自分の足で草むした無住の寺を訪ね、路傍の野仏に手を合わせ、地元の人と楽しい会話を交わしてみませんか。 岩山に腰掛け一日中海を見ていたなんていうのもすばらしい。 国東は、贅沢に時間を使った自分を見つめる旅ができる地です。国見ユースホステルはそんなあなたの旅のお手伝いをしたいと思っています。また、合宿にも最適です。


別府湯けむりの丘ユースホステル

湧出量・源泉数ともに世界屈指の温泉地である別府。中でも「別府八湯」と呼ばれる温泉密集地の一つ「鉄輪温泉」にある小さなユースホステルです。バスターミナルや港からのアクセスもよく、地獄めぐりにも徒歩で出かけられます。YHの周囲には小さな公衆浴場から旅館の立ち寄り湯など様々な泉質・形態の温泉が20ヶ所以上あり、風情ある温泉街を散策しながらのんびり温泉めぐりができます。旅の疲れを癒すには最適です。


湯布院カントリーロードユースホステル

標高1584mの由布岳に抱かれた湯布院。日本で3番目に豊富な湯量を誇り、温泉・美術館・喫茶店など訪れる旅人の心を魅了してやまない街です。湯布院カントリーロードYHは街の北側に位置し、周りではもっとも標高の高い所に建っています。夜には満点の星空と輝く夜景が皆様の目を楽しませてくれます。お風呂は源泉100%掛け流しの天然温泉でいつでも入浴OK。Something わくわくがいっぱいの旅人が集うYHです!


高千穂ユースホステル

天孫降臨の地と言われ、神々の里として高千穂は広く知られている。天香久山を東に望み、山の懐に抱かれるように東洋一の高さを誇る高千穂鉄橋が小さな車輪を走らせている。 自然と現代が妙にマッチした美しい景色がユースの眼前に広がっている。近くには温泉センターや温水プールも建ち、便利になった。高千穂神社で毎夜舞われている夜神楽、雲海の素晴らしい国見ヶ丘…見所はたくさんある。


ユースホステルサンフラワー宮崎

宮崎市の中心部にあり、旅の中継点に絶好。宮崎県庁のすぐそばにあり、市街地まで徒歩5分という最高の立地。 目の醒めるような海、、太陽のまぶしさ、鬼の洗濯岩、バスで1時間の堀切峠はまさに南国宮崎そのもの。 綾の照葉大吊橋は、高さ142m、長さ250mの世界一高い歩道吊り橋。 西都原は、1ケ所で多種類の古墳が見られる全国でも唯一の場所である。 YHを拠点にすばらしい観光各所を訪ねてみよう。


ユースホステル都城

都城は南九州の中心地。霧島・えびの高原方面、日南方面どちらへの起点としても便利です。 都城は島津家ゆかりの街で、復元されたお城は資料館として開館。殿様の屋敷跡には「島津発祥の地資料館」がオープンしました。 ユースホステルから車で15分のところには関の尾滝があり、歴史も自然も豊かな、のんびりした街です。


霧島神宮前ユースホステル

昭和9年わが国で最初の国立公園指定を受けた、典型的な群状火山は神秘的で美しい自然、火口あり、湖あり噴気、温泉、渓谷すみずみまですばらしい景観である。雄大な眺望、すすきの原、赤松林、ミヤマキリシマ群落、果てしない原始林、春の新緑、夏の爽涼、秋の紅葉、冬の樹氷と季節的な特色も楽しめる、又近くは霧島神宮、神話の里公園民芸村、高千穂牧場、たまご牧場等あり観光、レジャーに又スポーツ合宿等にもご利用できます。


吹上浜ユースホステル

日本三大砂丘の一つ、吹上浜の北端に立つYHです。足元には白く輝く砂丘。夜空を見上げれば満天の星空。特産の薩摩焼の窯元を見て歩くのも楽しい。近くにサイクリングロードもあります。


錦江湾サウスロードユースホステル

本土最南端の大隈半島は、美しく豊かな自然の宝庫です。 YHのある半島の西側は、錦江湾越しに桜島や開聞岳を望む海岸線が続き、夕日がとてもきれいです。海だけではなく山あり川あり、四季折々の南国ムードあふれる自然が目を楽しませてくれることでしょう。その他、内之浦ロケット基地や鹿屋航空基地など見所いっぱいです。YHの近くには温泉もあり、心身ともにリフレッシュして下さい。


圭屋ユースホステル

当館の目の前には、指宿温泉の中心“天然の砂蒸し風呂”があります。薩摩富士と呼ばれる開聞岳に登山後の疲労回復にも最高の温泉です。その開聞岳を望むのなら長崎鼻。九州一大きな池田湖、日本最南東の駅西大山駅、特攻隊と武家屋敷の町知覧、水迫・橋牟礼川遺跡、等々薩摩半島の観光にご利用下さい。マネージャーは、シーカヤックにはまっています。波静かな錦江湾でシーカヤックも出来るかも。


湯の里ユースホステル

天然砂むし温泉の体験、開聞岳登山、九州一の池田湖、薩摩半島最南端の長崎鼻と見どころいっぱいの観光保養地です。 温泉で汗を流すもよし、海辺でのんびり過ごすもよしの、のんびり体験の基地として最適です。


宮之浦ポートサイドユースホステル

屋久島の玄関口宮之浦港の目の前。近隣に飲食店、商店、お土産や多数。とにかく便利です。ヤクスギランドや荒川登山口(縄文杉方面)など主要地へは路線バスが運行されています。YHのある島北部には、もののけ姫の森・白谷雲水峡や日本一のアカウミガメ上陸地・いなか浜など見所たくさん。ダイビングや釣りなどマリンスポーツも楽しめます。近くの環境文化村もオススメです。島南部の屋久島YHと組み合わせれば楽しさ倍増!


屋久島ユースホステル

YHのロケーションは、屋久島観光に最適です。 ○近くに自然温泉が四ヶ所。 ○大川の滝、千尋滝へはレンタサイクルで行ける。 ○縄文杉登山、宮之浦登山へはYHから日帰りで行けます。 ○屋久杉ランドへは路線バスで日帰り(但し3~11月)。 ○「日の出」「日の入」のポイントは徒歩圏内。 ○釣り場多数。 ○屋久杉自然館、環境文化村センターへは路線バスで。 ○YH主催のエコツアーは年4回実施。


あまみユースホステル

海と空がつながってどこまでも青い亜熱帯の奄美大島にユースホステル(定員9名)が建ちました。 泥藍紬、島唄、八月踊りetc。平常は静かな島なのに、その時は我然原色に輝く土地柄です。どこかで蛇味線をつまびけば、うら声地声が旋律を奏でチヂンや鳩笛が飛び交って踊りが広がっていく。 沖縄とは少し異なる短音階旋律の奄美の輪に貴方も入ってみませんか。


沖縄国際ユースホステル

空港から10分、バスターミナルも近く交通の便は最高です。観光の基地としてまたダイビング、カヌー、ジェットスキー事業も行っています。ユースホステルは県立奥武山運動公園内にありスポーツ合宿も多くマイクロバスでの送迎(団体)もあり最近では環境学習での団体も入っています。 環境学習の為の施設、アクティビィティもそろっています。団体利用に適しています。


宮古島ユースホステル

宮古島は全体が平坦で珊瑚礁に覆われた美しい島。YHは島の中心にあり、周辺には商店も多く便利です。南の島でのんびり、ゆったりリフレッシュしてください。


シティーフロント春海ユースホステル

泊港のすぐ近く、改装されてきれいなYHに変身。近くには崇元寺石門やペルリ提督上陸記念碑などがあります。那覇を代表する一大繁華街の国際通りへは歩いて10分ほど。沖縄県には多くの島があり、渡嘉敷島、座間味島、阿嘉島、伊江島は日帰りで行ってこられる範囲です。泊港は石垣島、宮古島、久米島、大東島、粟国島、水納島への基点にもなっています。ダイビングライセンス教室も好評です。


ユースホステル高那旅館

本来の沖縄らしさを一番残している竹富島は、シーサーが赤瓦屋根に鎮座し、昔の建物・町並みが残っている。 町並み保存地区に指定され静かでのんびり過ごせる。また旅行者同志のふれあいも多く、楽しい旅ができる。 きれいな砂丘が広がるコンドイビーチや、島内をゆっくり観光できる水牛車など、見どころもたくさんあり、何よりも島が小さいので、移動時間を気にしないでのんびり観光できる。


いるもて荘ユースホステル

1月~2月上旬は桜の花見、3月はデイゴの花、4月~10月はシュノーケリング、カヌー、滝の見物、サイクリング、星空観察などアウトドア、11月~1月はオオシママドボタル、3月~4月下旬はヤエヤマボタルが飛びます。


Copyright(c)2013 Japan Youth Hostels, Inc. all rights reserved.