関東地方のユースホステル


ユースホステル加波山荘

700メートルの山頂にあります。徒歩2時間、車で1時間。1合目に分室あり。夏山8月中山開き禪定祭(霊場めぐり)案内人要します。


ユースホステル潮来荘

潮来は霞ヶ浦と常陸利根川が作り出した水郷の里。周辺には、鹿島神宮・香取神社など見所も多く、6月のあやめ祭りは必見です。


日光杉並木ユースホステル

1200坪の木立に囲まれた静かな環境にあり、客室は和室・洋室(ツイン)から選べます。近くに温泉が有り送迎もします。自慢の食事ではゆば会席(要予約)がよろこばれています。鬼怒川温泉(日光江戸村猿軍団)、日光東照宮までもすぐ(車で10分から20分)。カップルからグループ が気軽にご利用できます図書室、ログコテージ、岩風呂も新しくでき、設備も全室エアコン、テレビ付と快適です。ペアレントは親切でやさしく、旅の相談にも応じ、電車利用者には送迎もしています。


那須ハイランドリゾートユースホステル

関東最北の地、那須高原の中程に位置した閑静でのどかなYHでのんびりゆったりした時間を過しませんか?近くでは温泉やハイキング、冬にはスキーも楽しめますよ。老若男女どなたにも満足して頂けます。


北軽井沢ブルーベリーユースゲストハウス

北軽井沢の森の中にあるゲストハウスです。吹き抜けのロビーには暖炉があります。ファミリー大歓迎の全室バストイレ付きです。浅間高原には、雄大な浅間山を眺めることができます。そして広大なキャベツ畑が広がり、北の大地にもにて、北海道好きの人間なら一見の価値があります。世界3大奇勝の一つ、鬼押し出しや、火山博物館、おもちゃの王国、鹿沢温泉と見るところも多く、登山やハイキングにも最適な場所です。体験プログラムも豊富で冬のスノーシュー。火山体験。ハイキングしながらのネイチャーウオッチングを毎週のようにやっています。前も


谷川岳ラズベリーユースホステル

食堂から谷川岳が望め、部屋の窓を開ければ清流のせせらぎが聞こえ、近くには豊富な温泉がいたるところに湧き出ていますので、大自然の中で手足をのばしてみませんか?そんな事が楽しめる小さなYHです。春から秋にかけては尾瀬にも手が届きます。大自然と温泉を楽しんでください。YHはアットホームな雰囲気がいっぱいです。自然と人が大好きなスタッフが精一杯おもてなしいたします。一人旅の方大歓迎です。どうぞ旅と心の疲れを癒してください。イベントも盛りだくさんで企画中。夏は雄大な山や高原、冬はスキー&温泉など楽しめます。


九十九里浜白子ユースホステル

九十九里浜までは歩いてすぐ。太平洋から昇る朝日が拝めます。春はチューリップ祭り。夏はもちろん海水浴!YH脇の南白亀川で「いかだのぼり競争」が。秋はハゼ釣りが楽しめます。夕日が最高!冬はアクア健康センターで、砂風呂と温泉浴を。通年サーファーが増えてきました。YHでは、月に2~3回夕食に手づくりパン、スパイシーなカレー、新鮮な魚貝類を提供。5泊目ごとに手づくりパンをプレゼントしています。


館山サンセットユースホステル

房総半島の最先端平砂浦海岸沿岸のフラワーライン近くの自然に囲まれた宿。南房パラダイスの裏、海岸まで徒歩15分。清楚な白壁の建物、宿自慢のお風呂は青森ヒバとトルマリン鉱石を使用した人口温泉。冬から春は花畑に囲まれ花摘みやいちご狩りが楽しめ、海水浴場に近くサーフィンや釣りも盛ん。朝食のみの提供ですが、近くのコンビニ・スーパーでの夕食持ちこみも歓迎。希望者には提携のお寿司屋の地魚寿司おまかせコースをご案内します。 バーベキューセット2,100円で貸し出し可(4名様まで同一セット料金)


御嶽ユースホステル

秩父多摩甲斐国立公園の御嶽山上(929m)にあり、四季折々の大自然が堪能できる。野鳥、植物の宝庫で、ハイキングをしながらの観察も楽しい。また、御嶽神社からは関東一円が眺望でき、とくに冬場の夜景、日の出は最高のパノラマ景観が楽しめる。都心から御嶽山上へは約3時間かかるので、都内見物には不向。ケーブルカーの運行時間は7時30分~18時30分(30分ごと)で、ケーブル最終後は入館不可。


ひのはらユースホステル

東京のふるさと檜原村。都心から約2時間。週末に利用するのにぴったりです。近くに渓谷、奇岩滝などあり自然にたっぷりひたれる所です。ひとりでのんびり、また家族づれでも楽しめます。ユースホステルの小さな露天風呂でリフレッシュできます。日曜日には山のお寺の早朝座禅会やペアレントが周辺の山を案内するひのはら山歩会に参加できます。※平成24年4月7日(土)の宿泊より営業を再開しましたが、やむをえない事情により、ご予約は宿泊の2週間前より承っています。詳しくは直接ユースホステルにお尋ね下さい。


東京隅田川ユースホステル

東京・上野からJR利用で15分、新宿からも20分という好立地です。古き良き下町風情薫る「浅草・両国」やサブカルチャーの象徴「アキバ」へも徒歩20分でアクセス。小さいけれど、国際的でアットホームなYHです。チェックイン16:00~23:30、門限23:30、チェックアウト6:00~10:00。


小笠原ユースホステル

東京から南へ1,000Kmの絶海の孤島。月に5便ほど、25時間半もかかる定期船でしか行かれない、世界的にも遠い島。訪れる人は少ないけれど、だからこそ本物の自然が残っています。海ではダイビングはもちろん、ドルフィンスイムやホエールウォッチング、スキンダイブに島巡りボート。山はトレッキングに数々の展望台。1便やりすごして8~9泊してもやることいっぱい。夕食は自家製グァバめんや、出港前日の特別料理(島寿司)があります。


アンナビーチ母島ユースホステル

ここも東京都。亜熱帯の小笠原諸島の母島は大自然がいっぱい。その中に友情のシンボルカラー・黄色いYHがあります。すぐ近くにはダイビング施設があり未開の海底を案内しています。冬から春はホエールウォッチング。船、山そしてYHからもクジラが見えることがあります。山はジャングル。母島でしか見ることのできない鳥メグロや、多くの個有植物。登山、釣り、スターウォッチング等々。あとはゆっくり、のんびり母島タイム。


横浜伊勢佐木町ワシントンホテルユースゲストハウス

横浜市営地下鉄「伊勢佐木長者町駅」がホテルの玄関口です!JR「関内駅」からも徒歩5分と利便性も良く、ビジネス・観光の拠点として最高の立地条件。伊勢佐木モール、中華街、赤レンガが倉庫、みなとみらい地区などの散策をはじめ、鎌倉・箱根や東京へのアクセスもよいので、観光や合宿、出張、受験などにご利用いただけます。館内にはレストラン、コンビニ、コインランドリーがあり、快適なホステリングをお過ごしいただけます。


鎌倉はせユースホステル

当館は海まで歩いて3分、長谷の観音様まで3分、大仏様まで10分!客室4つの小さなYHです。朝日に輝く海を当館よりゆっくり味わっていただけたらと思っています。又朝露にぬれた四季の花々を楽しんでください。東京、横浜への出張の宿にも便利です。小さなお子様連れ・ご家族のご利用もお待ちしています。


箱根仙石原ユースホステル

当所は、富士箱根伊豆国立公園の中心にあり、周辺地域の観光や保養には抜群の立地です。特に、世界中から称賛されている箱根と富士山の絶景は、観る者に深い感動と勇気を与えます。また、当所自慢の白濁天然温泉風呂は、健康と美容に効能があるとされ、旅人の疲れを芯から癒してくれます。その他、悠久の歴史を刻む箱根神社、関所、杉並木。世界的な美術館、博物館。驚異の火山活動。ケーブルカー、遊覧船、登山電車など見所も多彩で、最低2泊は必要です。


富士吉田ユースホステル

街のメインストリートから見る富士山、電線やら電柱やらごちゃごちゃしていますが、それはそれで味わいがあります。少し歩いて小高い山に登れば、雄大な富士山も楽しめます。YHから富士の山頂まで歩いて登れます。迷路の中のYH、町中の路地の中にあるので、探すのがちょっと大変と言われます。玄関を空けると愛犬ベルがお出迎えします、昔風な下宿屋的なYH。広くて急な階段、こじんまりした部屋、ゆったりした時間が流れています。


河口湖ユースホステル

ユースホステルの庭から眺める富士山。雄大な美観である。河口湖は大自然の作り上げた山水の美で旅情豊かな処である。釣りやモーターボート遊覧船巡航、施設は博物館、美術館、ハーブ館、与勇輝人形館、花染館、オルゴールの森館、円形室内音楽堂、ステヤシヤター野外音楽堂、胎内自然教育センター、自動車博物館、近くに天上山ロープウェイ、富士急ハイランド、森林公園、猿まわし劇場等種々レジャーランドもある。


石和温泉ユースホステル

甲府盆地のほぼ中央に位置する石和は、四方を富士山や南アルプス、大菩薩連邦、秩父山塊などに囲まれた自然豊かな美しい環境の中にあります。また、戦国の武将武田信玄公ゆかりの地でもあります。昭和36年にブドウ畑から突然温泉が湧き出して以来、県内屈指の温泉郷に発展しました。この石和を宿泊拠点に「昇仙峡」等の観光めぐりや「山梨百名山」登山をお勧めします。東京から一番近い田舎を満喫しにいらっしゃいませんか。


勝沼ぶどう郷ユースホステル

勝沼ぶどう郷駅のホームに降りれば、そこはもうぶどう畑。歩いてみれば町内はどこまでもぶどう畑。 日本一のぶどう・ワイン産地です。町内には30軒以上のワイナリーがあり、市営ワイン地下蔵では 常時160種以上のワインが試飲可能。市営温泉「天空の湯」では露天風呂から甲府盆地の夜景が 一望。勝沼YHは造船用材を使ったぬくもりのある宿。リビングの大きな窓から眺める風景は、沈む 夕日、甲府盆地の輝く夜景や、朝焼けに赤く染まる雪の南アルプス、また時には雲海など、さまざまな 季節の美しさを見せてくれます。


八ヶ岳ポニーユースホステル

八ヶ岳の南麓の高原にあって夏は涼しく、八ヶ岳、南アルプスや富士山も一望にできます。馬、ポニー、羊等がのんびりと遊ぶ牧場の一角にあり、気軽に乗馬ができます。ドライフラワー等の手造り体験工房や絵本、童話等の美術館。町営の温泉もあります。春の桃、桜、山桜や秋のカラマツ林の紅葉等季節に合わせて散策やドライブのコースもたくさん用意しています。長野県との県境に位置し、交通のアクセスが良いので、一人旅や家族利用・貸切利用・研修などに最適です。


清里ユースホステル

YHは清里駅からも近く、国道沿いにあり、交通の便が良い。清里の観光スポットにも近くて便利。小海線はJRで日本一高いところを走る高原列車で、清里は夏は避暑地としても有名。冬は車で10分以内に3つのスキー場があり、スノーボード、スキー検定会で訪れる人も増えている。清里はメルヘンのイメージが強いが、近年は落ち着きを取り戻し、美術館、博物館も増えている。美しの森、飯盛山などのハイキングを楽しむ人も多い。


Copyright(c)2013 Japan Youth Hostels, Inc. all rights reserved.